2009年09月18日
歯科と麻酔の関係
どもっ、更新遅れました。丸山歯科勤務医の川野です。
今日は麻酔の話について書いてみようと思います。
歯科治療は恐怖と痛みのイメージが強く、どうやったら痛みがなく治療できるか多くの先達たちによって様々な治療や実験が行われてきました。
それゆえに麻酔方法の多くは、歯科治療を行うために使われていたものが病気や外科処置などの全身麻酔に発展していったとする書物も多くあります。
例えば以前では無痛治療と称して笑気ガスN2Oを用いた治療を行っている歯科医院も多くありました。
笑気ガスが使用され始めた当時は主に抜歯の際に使用されていたようです。
ところが本当に痛みと意識を取り去るためにはかなり高濃度の笑気(80%以上)を吸わせざる得ないため事故もかなり多かったようです。
現在の麻酔科領域での使用方法は50~70%程度。(他の麻酔薬、麻酔ガスを併用して・・・)
現在の歯科領域では30%程度の濃度で少しふわっとした状態で行うことがほとんどです。(ほとんど行われていませんが・・・)
私も子供の全身麻酔などで使った方がメリットが大きい場合以外はなるべく使わないで他の方法で麻酔をかけるようにしています。
なぜか
それはCO2よりもはるかにオゾン層の破壊を進行させるからです。
確かに一度に使用する量は少量でも、他の病院や医院でも使用されていたら・・・
ちりも積もれば山となる。一人一人が考えて行動を起こせば少しでも環境のためになるのではないでしょうか。
ということで我が丸山歯科医院では笑気ガスを取り扱っていません。
もっときちんと書こうと思っていたのですが、更新が遅れたり仕事が残ってたりで歯切れが悪いですが、時々私が行っている麻酔などについても書いていきたいと思いますのでこれからも「医療法人すずかけの木 丸山歯科医院」をよろしくお願いします。
今日は麻酔の話について書いてみようと思います。
歯科治療は恐怖と痛みのイメージが強く、どうやったら痛みがなく治療できるか多くの先達たちによって様々な治療や実験が行われてきました。
それゆえに麻酔方法の多くは、歯科治療を行うために使われていたものが病気や外科処置などの全身麻酔に発展していったとする書物も多くあります。
例えば以前では無痛治療と称して笑気ガスN2Oを用いた治療を行っている歯科医院も多くありました。
笑気ガスが使用され始めた当時は主に抜歯の際に使用されていたようです。
ところが本当に痛みと意識を取り去るためにはかなり高濃度の笑気(80%以上)を吸わせざる得ないため事故もかなり多かったようです。
現在の麻酔科領域での使用方法は50~70%程度。(他の麻酔薬、麻酔ガスを併用して・・・)
現在の歯科領域では30%程度の濃度で少しふわっとした状態で行うことがほとんどです。(ほとんど行われていませんが・・・)
私も子供の全身麻酔などで使った方がメリットが大きい場合以外はなるべく使わないで他の方法で麻酔をかけるようにしています。
なぜか
それはCO2よりもはるかにオゾン層の破壊を進行させるからです。
確かに一度に使用する量は少量でも、他の病院や医院でも使用されていたら・・・
ちりも積もれば山となる。一人一人が考えて行動を起こせば少しでも環境のためになるのではないでしょうか。
ということで我が丸山歯科医院では笑気ガスを取り扱っていません。
もっときちんと書こうと思っていたのですが、更新が遅れたり仕事が残ってたりで歯切れが悪いですが、時々私が行っている麻酔などについても書いていきたいと思いますのでこれからも「医療法人すずかけの木 丸山歯科医院」をよろしくお願いします。
Posted by まるやま歯科 at
14:56
│Comments(0)
2009年05月18日
定期検診で通院の方へ
こんにちわ歯科衛生士の増田です。
さて定期検診にお越しの皆様にお知らせがあります。昨年12月にISO14001を取得し 当院では環境保護活動に力を入れています。
そこで、今まで定期検診のお知らせを、ハガキからメールに変更することとなりました。
変更に際して、患者様よりメールアドレスをお聞きしています。
ご協力お願いします
なお、パソコンや携帯電話をお持ちでない患者様には、従来どおりお葉書にてお知らせいたします。
さて定期検診にお越しの皆様にお知らせがあります。昨年12月にISO14001を取得し 当院では環境保護活動に力を入れています。
そこで、今まで定期検診のお知らせを、ハガキからメールに変更することとなりました。
変更に際して、患者様よりメールアドレスをお聞きしています。
ご協力お願いします
なお、パソコンや携帯電話をお持ちでない患者様には、従来どおりお葉書にてお知らせいたします。
Posted by まるやま歯科 at
14:34
│Comments(0)
2009年05月11日
クリーンスタッフのエコ活動
こんにちは。新しく入りましたクリーンスタッフの中村です
器具の洗浄と消毒がクリーンスタッフの主な仕事です
私が日々しているエコ活動は、洗剤を必要以上使わないことです
まず、汚れは先に水で洗い流しておきます
洗剤はスポンジにとったら(とりすぎない)よく泡立ててから使います
仕事でも家庭でも実行しています
器具の洗浄と消毒がクリーンスタッフの主な仕事です
私が日々しているエコ活動は、洗剤を必要以上使わないことです
まず、汚れは先に水で洗い流しておきます
洗剤はスポンジにとったら(とりすぎない)よく泡立ててから使います
仕事でも家庭でも実行しています
Posted by まるやま歯科 at
19:41
│Comments(0)
2009年04月27日
エコクリーナー
みなさん、こんにちは
衛生士の矢部です。
皆さんは、歯医者に行って「はい、中(の水)吸いまーす。」
ずごごごごご・・・
と口の中に掃除機みたいなものを入れられたこと、ありますよね??
これ、”バキューム”という機械で何でも吸い込んでくれる歯医者にとって必要不可欠のものなんです
しかし、ご家庭の掃除機のように、このバキュームもたまったゴミをとって、キレイにしなければなりません
そこで使われるのが、この”バキュームクリーナー”
この液体を吸い込んで、ホースの中をキレイにしていきます!!
しかも
これ、
”エコクリーナー”でもありました!!
とても小さいエコですが、塵もつもれば山となるです
これからも口のなかもバキュームの中もキレイにしていきまーす
Posted by まるやま歯科 at
14:39
│Comments(0)
2009年04月20日
矯正治療
こんにちは。 デンタルコーディネーターの山崎です
みなさん、歯の本数って何本あるか知ってますか?
答えは、上下合わせて28本です。そのうち1本でも要らない歯はないんですよ
神様がその28本の歯が上手に機能するように並べてくれてるのです
矯正治療は見た目の改善だけでなく、歯の本来の機能を取り戻すためには重要な治療となります。
当院では、毎月第一、第三土曜日に静岡で開業している矯正の専門の先生に来てもらい、相談・治療を行っています。
矯正治療に年齢は関係ありません!!
悩まれている方や咬み合せに問題がある方、いつでも気軽に相談してください。
咬み合せのチェックを行い、必要であれば矯正治療についてお話させていただきます
みなさん、歯の本数って何本あるか知ってますか?
答えは、上下合わせて28本です。そのうち1本でも要らない歯はないんですよ
神様がその28本の歯が上手に機能するように並べてくれてるのです
矯正治療は見た目の改善だけでなく、歯の本来の機能を取り戻すためには重要な治療となります。
当院では、毎月第一、第三土曜日に静岡で開業している矯正の専門の先生に来てもらい、相談・治療を行っています。
矯正治療に年齢は関係ありません!!
悩まれている方や咬み合せに問題がある方、いつでも気軽に相談してください。
咬み合せのチェックを行い、必要であれば矯正治療についてお話させていただきます
Posted by まるやま歯科 at
21:59
│Comments(0)
2009年04月13日
エコモップ
アシスタントの児玉です。
当医院ではダスキンさんのモップを使っています
実はダスキンさんのモップやマットは100%回収していて、その96%が工場で再び商品化されているのです。
これはReuseと言って再利用する事です
とってもエコですよね
皆さんも再利用できるものがあったら、ぜひReuseしましょう
当医院ではダスキンさんのモップを使っています
実はダスキンさんのモップやマットは100%回収していて、その96%が工場で再び商品化されているのです。
これはReuseと言って再利用する事です
とってもエコですよね
皆さんも再利用できるものがあったら、ぜひReuseしましょう
Posted by まるやま歯科 at
13:29
│Comments(0)
2009年04月06日
エコ家電
こんばんは歯科衛生士の小池です2011年7月24日までにアナログテレビ放送→地上デジタルテレビに移行になりますが、皆さんはもう準備をしていますか!?先日、家電屋さんに行ったら・・・最近のテレビはすごいんですね
電源オートオフ機能や室内の明るさに応じて画面の明るさを調節してくれる機能など・・・。省エネのものばかりでした!また、利用時の省エネだけでなく、生産からリサイクルまで地球に優しいものが増えているそうです
家電を選ぶ時も、エコを意識して選びたいですね
電源オートオフ機能や室内の明るさに応じて画面の明るさを調節してくれる機能など・・・。省エネのものばかりでした!また、利用時の省エネだけでなく、生産からリサイクルまで地球に優しいものが増えているそうです
家電を選ぶ時も、エコを意識して選びたいですね
Posted by まるやま歯科 at
20:11
│Comments(0)
2009年03月30日
☆冷蔵庫☆
こんにちは歯科衛生士の石川です
みなさんのおうちでは、どのように冷蔵庫を置いていますか?!
知っている方もいると思いますが、冷蔵庫の置き方を工夫するだけで、省エネ、つまりエコ活動が
できるんですョ
冷蔵庫の裏側をさわってみると、あたたかいのがわかりますよね!!
それは冷蔵庫を運転する際に要する熱を、庫外つまりお部屋の中に放熱しているのです
だから周りに隙間がないと、熱効率が悪化して、消費電力が増加してしまうんですょ
では、どうすれば良いかと言うと・・・
後ろの壁から10cm、側面の壁から2cm放して冷蔵庫を置きましょう
これで約15%の消費電力をおさえることができます
その他にも・・・ドアは長時間開けない!熱いものは冷ましてから冷蔵庫に入れる!
物を詰め込みすぎない!冷蔵庫の上に物を置かない!
小さなことですが、冷蔵庫は365日電力を消費し続けているので、
「塵も積もれば山となる」というワケです
みなさんも簡単にできる小さなことからエコ活動を始めてみましょう
みなさんのおうちでは、どのように冷蔵庫を置いていますか?!
知っている方もいると思いますが、冷蔵庫の置き方を工夫するだけで、省エネ、つまりエコ活動が
できるんですョ
冷蔵庫の裏側をさわってみると、あたたかいのがわかりますよね!!
それは冷蔵庫を運転する際に要する熱を、庫外つまりお部屋の中に放熱しているのです
だから周りに隙間がないと、熱効率が悪化して、消費電力が増加してしまうんですょ
では、どうすれば良いかと言うと・・・
後ろの壁から10cm、側面の壁から2cm放して冷蔵庫を置きましょう
これで約15%の消費電力をおさえることができます
その他にも・・・ドアは長時間開けない!熱いものは冷ましてから冷蔵庫に入れる!
物を詰め込みすぎない!冷蔵庫の上に物を置かない!
小さなことですが、冷蔵庫は365日電力を消費し続けているので、
「塵も積もれば山となる」というワケです
みなさんも簡単にできる小さなことからエコ活動を始めてみましょう
Posted by まるやま歯科 at
13:06
│Comments(0)
2009年03月23日
水道水
こんばんは、衛生士の横山です
今回ブログを書くということでいろいろインターネットで調べてみました
その中で1番身近なことについて今回は書かせていただきます
毎日使う水道水ですが、あれってどれくらいの量が出ているのかご存知ですか??
なんと!!1秒間に200㏄出ているそうです
・・・ということは、5秒間流しっぱなしだと1リットル
1分間だと12リットルに
まさかここまでとはっていう感じですよね
このことを知り、流しっぱなしばかりしていた私はすぐに気をつけるようになりました
小さなことからコツコツとエコ生活を始めようと思う今日この頃でした
今回ブログを書くということでいろいろインターネットで調べてみました
その中で1番身近なことについて今回は書かせていただきます
毎日使う水道水ですが、あれってどれくらいの量が出ているのかご存知ですか??
なんと!!1秒間に200㏄出ているそうです
・・・ということは、5秒間流しっぱなしだと1リットル
1分間だと12リットルに
まさかここまでとはっていう感じですよね
このことを知り、流しっぱなしばかりしていた私はすぐに気をつけるようになりました
小さなことからコツコツとエコ生活を始めようと思う今日この頃でした
Posted by まるやま歯科 at
19:35
│Comments(0)
2009年03月17日
エコなホッチキス
こんにちは衛生士の相羽です
新しいホッチキスを導入しました
いつものホッチキスは、針金状のもので紙などを差し込むかたちで留めますが、このホッチキスは 紙どうしで引っかかるようにしてとまります
強度はいまいちですが、数枚だったら 針金にひっかかることもないし、換え針を買う必要もなく エコに留めることができるのです
コピー用紙くらいの厚みであれば、4枚まで留めることが可能とのこと
みなさまも おためしあれ
←取り説
新しいホッチキスを導入しました
いつものホッチキスは、針金状のもので紙などを差し込むかたちで留めますが、このホッチキスは 紙どうしで引っかかるようにしてとまります
強度はいまいちですが、数枚だったら 針金にひっかかることもないし、換え針を買う必要もなく エコに留めることができるのです
コピー用紙くらいの厚みであれば、4枚まで留めることが可能とのこと
みなさまも おためしあれ
←取り説
Posted by まるやま歯科 at
15:42
│Comments(0)
2009年03月09日
エコ活動紹介☆
みなさん、こんにちは☆
受付の三輪です
今回もまたまた私のエコ活動の紹介の時がやってまいりました
実は私たち歯科医院でも色々な材料・製品を扱うのため、
業者さんとのやりとりがかなり多いんです
そのため、ダンボール箱や新聞紙、ビニール袋やコピー用紙などがスゴイ量になってしまいます
そこでわたしは”もったいない”精神と常に整理整頓を意識するよう、
使える物は再利用、片付けられる物はキレイにと、
コツコツ作業しております
このエコ活動がおうちでもできるよう頑張って努力したいと思います
受付の三輪です
今回もまたまた私のエコ活動の紹介の時がやってまいりました
実は私たち歯科医院でも色々な材料・製品を扱うのため、
業者さんとのやりとりがかなり多いんです
そのため、ダンボール箱や新聞紙、ビニール袋やコピー用紙などがスゴイ量になってしまいます
そこでわたしは”もったいない”精神と常に整理整頓を意識するよう、
使える物は再利用、片付けられる物はキレイにと、
コツコツ作業しております
このエコ活動がおうちでもできるよう頑張って努力したいと思います
Posted by まるやま歯科 at
14:23
│Comments(0)
2009年03月02日
歯科治療とエコ
こんにちは。コーディネーターの西山です
今回は、治療に関して書いてみたいと思います
歯科治療とエコ☆
どうも結びつかない。と、思われる方のほうが多いと思います。
しかし、予防(定期的な検診)をすることにより歯医者に治療で週に何度も通う必要がないことで、例えば小さいことですが、歯医者に通院するためのガソリン(排気ガス)を減らせる。他に、検診時に出るゴミと治療で出るゴミを比較してみても、やはり検診時に出たゴミの方が少ないことは想像していただけると思います。
そして、何より・・・
治療するにあたって、患者様への治療の提案は、長い目でみた治療の提供を心掛けています。その時だけ良ければいいという治療は、やはり何度も繰り返し治療を行なわなければならないことが多いからです。
私たちコーディネーターは、患者様一人一人に見合った、将来性をみながらの治療の説明をこれからも続けていき、皆様に分かってもらえると幸いです
今回は、治療に関して書いてみたいと思います
歯科治療とエコ☆
どうも結びつかない。と、思われる方のほうが多いと思います。
しかし、予防(定期的な検診)をすることにより歯医者に治療で週に何度も通う必要がないことで、例えば小さいことですが、歯医者に通院するためのガソリン(排気ガス)を減らせる。他に、検診時に出るゴミと治療で出るゴミを比較してみても、やはり検診時に出たゴミの方が少ないことは想像していただけると思います。
そして、何より・・・
治療するにあたって、患者様への治療の提案は、長い目でみた治療の提供を心掛けています。その時だけ良ければいいという治療は、やはり何度も繰り返し治療を行なわなければならないことが多いからです。
私たちコーディネーターは、患者様一人一人に見合った、将来性をみながらの治療の説明をこれからも続けていき、皆様に分かってもらえると幸いです
Posted by まるやま歯科 at
20:58
│Comments(0)
2009年02月24日
環境ボウル
こんにちは、技工士の杉山です。
技工室から、毎日のように排出される石膏泥、使用済みの埋没材のカス。
これらを下水になるべく流さないようにするため、
技工室では、写真のボウルの中で洗っています。
そして、ボウルの中にたまったこれらの泥は、石膏を混ぜて固めて、産業廃棄物として、業者に運んでもらいます。
水をなるべく汚染しないようにこれからも気をつけていきます。
技工室から、毎日のように排出される石膏泥、使用済みの埋没材のカス。
これらを下水になるべく流さないようにするため、
技工室では、写真のボウルの中で洗っています。
そして、ボウルの中にたまったこれらの泥は、石膏を混ぜて固めて、産業廃棄物として、業者に運んでもらいます。
水をなるべく汚染しないようにこれからも気をつけていきます。
Posted by まるやま歯科 at
13:34
│Comments(0)
2009年02月20日
環境のため?
ご無沙汰しています。
ここ数ヶ月、まるやま歯科ではISO認証所得に伴い環境に対する活動を続けていますが・・・
よくよく考えてみると、外部の環境に対してのアプローチができていないような・・・
そうです!エコは節約するだけでなく行動を起こすことも大事です。
そこで実現できるかどうか分かりませんが、考え中の事案を発表します。
まず院内グリーンアップ、待合や診療室に少しずつ緑を増やしていきたいです。他にも考え中の事案は幾つかあるのですが、なかなか院長の許可が出ません。
でもスタッフ一人一人が、「できることから少しづつ」、行動を起こしていこうと思います。
ここ数ヶ月、まるやま歯科ではISO認証所得に伴い環境に対する活動を続けていますが・・・
よくよく考えてみると、外部の環境に対してのアプローチができていないような・・・
そうです!エコは節約するだけでなく行動を起こすことも大事です。
そこで実現できるかどうか分かりませんが、考え中の事案を発表します。
まず院内グリーンアップ、待合や診療室に少しずつ緑を増やしていきたいです。他にも考え中の事案は幾つかあるのですが、なかなか院長の許可が出ません。
でもスタッフ一人一人が、「できることから少しづつ」、行動を起こしていこうと思います。
Posted by まるやま歯科 at
08:56
│Comments(0)
2009年02月08日
手抜き主婦の強い味方
こんにちは、副院長の丸山睦子です。
私は、料理が得意ではないのですが、圧力鍋を使うようになって大幅に時間短縮ができるようになりました。
今夜のメインディッシュは「鶏肉のトマトソース煮込み」です。
材料は ・鶏肉(塩・こしょうで下味)
・パプリカ
・セロリ
・ズッキーニ
・たまねぎ」
・にんにく など つまり何でもOK
それとトマトの水煮(これは必需品!)
野菜をざく切りにしたあと、料理開始です。!
写真の通り 火をつけて オリーブ油で鶏肉を焼き始め、材料を投入
カップ1/2の水を入れて ふたをします。
おもりが動き始めたら、1分間弱火にして火を止めます。
最初、火をつけてからここまで約15分でした。
このままほっといて しばらくしてふたをあけてみると 野菜はくたくた。
鶏肉もお箸でくずれるほ程やわらかいです。
野菜から出た水分もたっぷりです。 あとは味を調えて 出来上がり。
15分だけの加熱とは思えない出来ばえだと思いませんか?
豆を煮たりするのも とても早いですよ。
ガス代と時間の大幅な節約のエコメニューでした。
私は、料理が得意ではないのですが、圧力鍋を使うようになって大幅に時間短縮ができるようになりました。
今夜のメインディッシュは「鶏肉のトマトソース煮込み」です。
材料は ・鶏肉(塩・こしょうで下味)
・パプリカ
・セロリ
・ズッキーニ
・たまねぎ」
・にんにく など つまり何でもOK
それとトマトの水煮(これは必需品!)
野菜をざく切りにしたあと、料理開始です。!
写真の通り 火をつけて オリーブ油で鶏肉を焼き始め、材料を投入
カップ1/2の水を入れて ふたをします。
おもりが動き始めたら、1分間弱火にして火を止めます。
最初、火をつけてからここまで約15分でした。
このままほっといて しばらくしてふたをあけてみると 野菜はくたくた。
鶏肉もお箸でくずれるほ程やわらかいです。
野菜から出た水分もたっぷりです。 あとは味を調えて 出来上がり。
15分だけの加熱とは思えない出来ばえだと思いませんか?
豆を煮たりするのも とても早いですよ。
ガス代と時間の大幅な節約のエコメニューでした。
Posted by まるやま歯科 at
18:00
│Comments(1)
2009年02月01日
この時期に大切なエコ
こんばんは、院長の丸山誠二です。
この季節と言えば・・・・・そうです、風邪とくにインフルエンザには罹りたくないですね。
私も、手洗い、うがい、ビタミンC補給、睡眠、規則正しい生活、適度な運動・・・・と努力はしていますが、努力はしても近くにゴホゴホと咳をしている人がいたり、インフルエンザウイルスがついた本や新聞を手にしてしまえば、感染の危険度はグッと上がってしまいます。
そこで、当医院では待合室で待機している患者様にマスクを無料配布したり、雑誌や新聞を手に取る前に消毒液(ウェルパス)を噴霧するように呼びかけています。
マスクや消毒液も地球資源であり、大事な地球資源を消費してしまいますが、風邪やインフルエンザに罹ってしまえば、もっともっと多くの地球資源を消費することになるのです。
エコとは、ただ単に消費を節約することではなく、必要な事にはしっかり使い、必要のない物や節約可能なものを節約し、地球資源を有効活用することなんです。
皆さんも、風邪をひいたら、出来る限り家の中でもマスクをして家族に染さないようにしましょう!
それも大事なエコ活動です。
この季節と言えば・・・・・そうです、風邪とくにインフルエンザには罹りたくないですね。
私も、手洗い、うがい、ビタミンC補給、睡眠、規則正しい生活、適度な運動・・・・と努力はしていますが、努力はしても近くにゴホゴホと咳をしている人がいたり、インフルエンザウイルスがついた本や新聞を手にしてしまえば、感染の危険度はグッと上がってしまいます。
そこで、当医院では待合室で待機している患者様にマスクを無料配布したり、雑誌や新聞を手に取る前に消毒液(ウェルパス)を噴霧するように呼びかけています。
マスクや消毒液も地球資源であり、大事な地球資源を消費してしまいますが、風邪やインフルエンザに罹ってしまえば、もっともっと多くの地球資源を消費することになるのです。
エコとは、ただ単に消費を節約することではなく、必要な事にはしっかり使い、必要のない物や節約可能なものを節約し、地球資源を有効活用することなんです。
皆さんも、風邪をひいたら、出来る限り家の中でもマスクをして家族に染さないようにしましょう!
それも大事なエコ活動です。
Posted by まるやま歯科 at
23:23
│Comments(0)
2009年01月26日
マイ 水筒
こんにちわ 衛生士増田です。
当医院では予防セミナーを月1回開催しておりますが、そこで参加していただいた患者様にエコ活動についてお尋ねしています。
先日行なわれた、歯周病セミナーでも 待機電力の消費についてや、水筒持参、洗剤の消費についてなど様々な意見を聞く事ができエコ意識の高さにビックリ!しました
私は最近 水筒を持参するようになりました
皆さんの活動を聞いていると、日常生活の中でいろいろな無駄に気づくことができるようになりました
当医院でも様々な活動を行っていますが、やはり個人個人の意識が大事だと実感しました
今後も予防セミナーを行なっていきますので、参加された方はぜひ エコ活動についてお話下さい(参加されない方も是非是非)
当医院では予防セミナーを月1回開催しておりますが、そこで参加していただいた患者様にエコ活動についてお尋ねしています。
先日行なわれた、歯周病セミナーでも 待機電力の消費についてや、水筒持参、洗剤の消費についてなど様々な意見を聞く事ができエコ意識の高さにビックリ!しました
私は最近 水筒を持参するようになりました
皆さんの活動を聞いていると、日常生活の中でいろいろな無駄に気づくことができるようになりました
当医院でも様々な活動を行っていますが、やはり個人個人の意識が大事だと実感しました
今後も予防セミナーを行なっていきますので、参加された方はぜひ エコ活動についてお話下さい(参加されない方も是非是非)
Posted by まるやま歯科 at
14:33
│Comments(0)
2009年01月19日
もったいない!!
こんにちわ!衛生士の矢部です。
突然ですが、『もったいない精神』をお持ちですか?
最近エコ番組で、ゴミを拾って生活するフリーガンというアメリカの若者集団の特集がやってました。
彼らの行動は、スーパーの裏口にあるゴミ置き場に若者たちは群がり、ゴミを物色し自分たちの食料となるものを持って帰る。
と、ここまで聞くと、「うげっ」
とほぼ100%の方が思うでしょう。しかし、問題はそのゴミにあるのです。
アメリカは『見た目重視』の社会なので、賞味期限前なのに、ちょっとでも色が悪かったり、傷がついただけで→処分されるのだそうです。
つまり、まだまだ食べられる食料をフリーガンが拾ってくる。と、言う魂胆なんです。
まだまだ彼らの行動は認められない、理解できないアメリカ人が多いらしいですが…
一方、アメリカで捨てられる食料ゴミの比率と、日本の食料ゴミの比率はほぼ同じなんだそうです。
中でも目立つのは買いだめしたがために結局処分となった手付かずの食料。
昔は、日本はもったいない精神のある国だったのに、現代では・・・
日本はゴミをあさってはいけない法律がありますが、それでもいまの食文化を改善しなければ絶対いけないと思います
まずは、目の前にある、お弁当を食べ残さない事!!
長々とすみませんでしたそれでは、いただきます
突然ですが、『もったいない精神』をお持ちですか?
最近エコ番組で、ゴミを拾って生活するフリーガンというアメリカの若者集団の特集がやってました。
彼らの行動は、スーパーの裏口にあるゴミ置き場に若者たちは群がり、ゴミを物色し自分たちの食料となるものを持って帰る。
と、ここまで聞くと、「うげっ」
とほぼ100%の方が思うでしょう。しかし、問題はそのゴミにあるのです。
アメリカは『見た目重視』の社会なので、賞味期限前なのに、ちょっとでも色が悪かったり、傷がついただけで→処分されるのだそうです。
つまり、まだまだ食べられる食料をフリーガンが拾ってくる。と、言う魂胆なんです。
まだまだ彼らの行動は認められない、理解できないアメリカ人が多いらしいですが…
一方、アメリカで捨てられる食料ゴミの比率と、日本の食料ゴミの比率はほぼ同じなんだそうです。
中でも目立つのは買いだめしたがために結局処分となった手付かずの食料。
昔は、日本はもったいない精神のある国だったのに、現代では・・・
日本はゴミをあさってはいけない法律がありますが、それでもいまの食文化を改善しなければ絶対いけないと思います
まずは、目の前にある、お弁当を食べ残さない事!!
長々とすみませんでしたそれでは、いただきます
Posted by まるやま歯科 at
13:16
│Comments(0)
2009年01月13日
健康な身体こそ
あけましておめでとうございます。
山崎です
ご存知の方もいると思いますが、去年12月24日、ISO14001の認証をいただきました
あくまでもシステム作りが出来たということで、今後はさらにブログなどを通じ皆さんに
お伝えしていきたいと思っています
環境活動を始めてから、スタッフ全員が、まずは出来る事から・・・と取り組んでいます
今では、意識も変わり、「環境に良くないから・・・」という声がアチコチから
患者様の中でも、マイコップやマイスリッパなどの協力にとてもうれしく思います
このような活動も非常に大切ですが、最大のエコは、私たち、患者様、そして一人一人が健康でいる事
だと思うのです。健康な身体は、口腔内の機能と環境が整っていなければ、無理ではないでしょうか
そんな健康な口腔内を取り戻すため、効果的な治療を提案し、その状態を予防治療によって
より長く維持できるよう、サポートしていくということこそ、まるやま歯科医院の環境に
優しい医療なのです
今後も4R運動を推進しながら、さらにスタッフ一人一人医療技術の向上に努め、地球の未来のため、
業務に取り組んでいきたいと思います
山崎です
ご存知の方もいると思いますが、去年12月24日、ISO14001の認証をいただきました
あくまでもシステム作りが出来たということで、今後はさらにブログなどを通じ皆さんに
お伝えしていきたいと思っています
環境活動を始めてから、スタッフ全員が、まずは出来る事から・・・と取り組んでいます
今では、意識も変わり、「環境に良くないから・・・」という声がアチコチから
患者様の中でも、マイコップやマイスリッパなどの協力にとてもうれしく思います
このような活動も非常に大切ですが、最大のエコは、私たち、患者様、そして一人一人が健康でいる事
だと思うのです。健康な身体は、口腔内の機能と環境が整っていなければ、無理ではないでしょうか
そんな健康な口腔内を取り戻すため、効果的な治療を提案し、その状態を予防治療によって
より長く維持できるよう、サポートしていくということこそ、まるやま歯科医院の環境に
優しい医療なのです
今後も4R運動を推進しながら、さらにスタッフ一人一人医療技術の向上に努め、地球の未来のため、
業務に取り組んでいきたいと思います
Posted by まるやま歯科 at
20:52
│Comments(0)
2009年01月05日
エコ食品
こんにちは アシスタントの児玉です
今日は、私のしているエコについて書こうと思います。(・w・)
毎日、仕事に持っていくお弁当なんですが、作る時間があまりないのでいつも電子レンジを使って冷凍食品を入れています
でも毎日こんなに電子レンジを使っていたら環境に良くないと思い、何かいい方法はないかと考えてみました
そしたら、ある冷凍食品を見つけたのですっ
自然解凍でいいと書いてあり、これなら電子レンジを使わなくて時間もかからないので凄くいいと思います
小さなことですが、是非みなさんもやってみてくださいっ
今日は、私のしているエコについて書こうと思います。(・w・)
毎日、仕事に持っていくお弁当なんですが、作る時間があまりないのでいつも電子レンジを使って冷凍食品を入れています
でも毎日こんなに電子レンジを使っていたら環境に良くないと思い、何かいい方法はないかと考えてみました
そしたら、ある冷凍食品を見つけたのですっ
自然解凍でいいと書いてあり、これなら電子レンジを使わなくて時間もかからないので凄くいいと思います
小さなことですが、是非みなさんもやってみてくださいっ
Posted by まるやま歯科 at
12:57
│Comments(0)